小学校支援員ねずママ子ども成長応援日記♪

現役特別教育支援員の小学校通常級での支援記録です。

【昨年ハサミを持って暴れていたB君のその後】

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。 日々の支援の中で感じたこと、考えたこと、伝えたいことをつれづれに綴っています。 昨年キレてハサミを持って暴れたり、椅子を持ち上げて投げたり、教室から飛び出したりしていたBくん。 嬉しいことに、2年…

【片付けが定着しない子】

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。 日々の支援、自分の子育ての中で感じたこと、考えたこと、伝えたいことをつれづれに綴っています。 今日はうちの息子たちの「片付け」について書きたいと思います。 以前も書きましたが、私は昔、自分の時間…

【叱られて成長?】

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。 日々の支援の中で感じたこと、考えたこと、伝えたいことをつれづれに綴っています。 今日は先生のことを書こうと思います。 私の勤めている学校の先生方は、特に20代、30代の若い先生が多く、 みなさん本当…

【育てることは世話することではない!】

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。 日々の支援の中で感じたこと、考えたこと、伝えたいことをつれづれに綴っています。 今回は、私の経験と自戒の意味も込めて、「子育て」を絡めて書こうと思います。 今入っているクラスに、Fちゃんという活…

【トイレを我慢し続けるEちゃん(小2)】

とある小学校で、発達凸凹専門支援員をやってます。 ここまで見事に、オール男の子の困った問題を紹介してきましたが、 女の子もまぁまぁ気になる子がたくさんいます Eちゃんは1年生の時からちょっと困った子でした。 放課が終わっても「もっと遊びたい」と…

【相変わらずマイペースなAくん】

とある小学校で、発達凸凹専門支援員をやってます。 昨年からターゲットにしているAくんは、当たり前ですがやっぱりマイペースです でも去年と違うのは、とにかく先生が怖いということ。 だからピリっとして、行動も少し早くなりました。 教室を飛び出すこと…

保育士資格に挑戦!

とある小学校で、発達凸凹専門支援員をやってます。 今年の春、コロナ禍もあって思い立ち、保育士試験に挑戦することにしました。 なのでしばらく勉強が続いたのでブログから遠ざかっていました もちろん支援員は相変わらず続けています。 昨年入ったクラス…

【動きっぱなし、叫びっぱなしのDくん】

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。 【動きっぱなし、叫びっぱなしのDくん】 Dくんは、体力が有り余っているかのように、授業中は椅子をガッタンガッタンと後ろに倒したり、奇声を上げたりと騒がしい男の子です。 彼が普通に歩いているところ…

【とにかく姿勢が崩れる優等生Cくん】

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。 【とにかく姿勢が崩れる優等生Cくん】 彼はとてもお勉強の良くできる子です。 ドリルの時間になると、一心不乱にやって、 先生のところへ持っていきます。 テストもほぼ100点。 宿題もきっちりやってくる。 …

【キレてハサミを持ち出すBくんのこと②(小1)】

怒りスイッチが発動すると机の中のものを全部床に落としたり、 椅子を振り上げたり、殴りかかったりしてしまうBくん。 気分が落ち着いている時、授業が始まってもお絵描きをやめられないBくん。 初めは近づいて刺激になってしまうのがちょっと恐くて、距離を…

【キレてハサミを持ち出すBくんのこと①(小1)】

「怒らせるとやばいよ」と周りの子が機嫌を伺うBくん。 彼は授業中、教科書も出さず、好きな恐竜の本を読んだり、絵を描いたりしている子でした。 当然先生には怒られます 怒られると彼は、道具箱からハサミを取り出し、暴れます ハサミを取り上げられると、…

困りごと②【教室を飛び出してしまうAくん(小1)】

小1マイペースな男の子A君のお話。 次の困りごとは、 A君は自分の思い通りにならないと 教室を飛び出してしまうことです。 また、思ったことをすぐに口に出してしまいます。 先生が喋っていようと、割り込んで聞いてしまう。 答えを勝手に答えてしまう。 し…

困りごと①【指示が通らないマイペースなAくん(小1)】

指示が通りづらいマイペースな男の子Aくんのお話。まず困ったのは、「連絡帳が決められた時間に書けないこと」でした。 朝、黒板に先生が書く明日の宿題や連絡事項を連絡帳に写して、先生に出します。 周りの子は決められた時間に数分で書き終わるところ、彼…

【集団行動が苦手なAくん(小1)】との出会い

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。 【集団行動が苦手なAくん(小1)】との出会い 初めて彼に会ったのは約1年前。 話しかけても目が合わないなぁ、 彼の中に私の存在がないなというのが 第一印象でした。 どこかふわふわしていて、先生の指示も …

発達凸凹専門支援員、はじめました。

2019年の春。 とある場所で発達凸凹専門の支援員として勤めることになりました。 私は中1&小4の凸凹息子を育てる母。子供を産むまでは、残業バリバリのモーレツ会社員。 これまでの自分の人生からは想像もつかないライフシフトです。 なぜ支援員の仕事を…