小学校支援員ねずママ子ども成長応援日記♪

現役特別教育支援員の小学校通常級での支援記録です。

【とにかく姿勢が崩れる優等生Cくん】

とある小学校で発達凸凹専門支援員をやってます。

 

【とにかく姿勢が崩れる優等生Cくん】

 

彼はとてもお勉強の良くできる子です。

ドリルの時間になると、一心不乱にやって、

先生のところへ持っていきます。

 

テストもほぼ100点。

宿題もきっちりやってくる。

授業でもどんどん手を挙げる。

 

しかし、かなり気になる子でした。

まず、椅子にきちんと座れないのです。

 

何度注意されても、

背中がグニャリと曲がったり、

椅子の背もたれの上に座ったり、

立て膝をしていたり。

 

はじめは「背骨曲がっちゃうよ」など

声かけをしていたのですが、

次の問題。

 

彼はとても反抗的でした。

私が横にくるとわざと消しゴムを床に落とし「お前が落としたんだから、拾え」。

 

態度悪すぎー🤣

 

そんな感じですから、

私も最初はあまりそばに近づけませんでした。

 

でも、そんな態度では当然友達ともトラブルになります。

そして絶対に謝りません。

「自分は正しい。自分はできる。」という有能感が強すぎるために、

人をバカにするような言動が多くなるのです。

 

そんな彼を観察していたある日のこと。

授業参観があり、その理由が少し見えた気がしました。

 

彼は、いつになくビシッと座っていました。

なるほど、やっぱ授業参観だとそうなる訳ね😓

見ていると、彼の横にお母さんが立ちました。

 

何を話しているか分かりませんでしたが、

彼は明らかに、怖い表情のお母さんに緊張している様子でした。

 

お母さんが何かを話し続け、

彼は俯いて、何度もうなづいていました。

 

こんな話を聞いたことがあります。

お笑い芸人の親は厳格で真面目な人が多いのだと。

厳しく育てられると、

子供は大人に笑って欲しくて

人前でおどけたり、ヘラヘラしたり、

面白さを演出するようになると。

 

Cくんも、授業で先生に当てられると、

わざとふざけたりするタイプでした。

 

お母さんとの様子を見た時、

彼は家では緊張していて、

学校ではその反動で緩んでしまうのかも、と思えました。

おそらく彼は怒られ慣れているのでしょう。

だから何度注意されても聞く耳を持たない。

 

そんな彼を観察して、ずいぶん時が経ってから私は気づきました。

Cくんは"認められたい"のかもしれない、と。

 

それからは、Cくんの閉じてしまっている耳を開こうと、

折を見ては、少しずつ彼のできていること、優れていることを言葉で具体的に伝えていきました。

 

さらに、家では何をして遊んでいるのか、習い事は何をしているのか、

など、彼のことを少しずつ聞き出していきました。

 

ある時、彼が椅子の座面にしゃがんでいました。

剣道を習っているというのを思い出し

「それは蹲踞の姿勢だね。

剣道の試合前の大事な姿勢だね」

と言うと、さっと座面に座り直したのです。

 

思わず「よし!」といってしまいました☺️

 

彼は自分の頑張っていることを

ちゃんと認めてほしかったのかもしれません。

 

ただ。

一番認めてほしいのはお母さんなのかもしれませんが。

 

私にも覚えがあります。

かつて息子にはもっと、もっとと要求していましたから😂

 

1年が終わる頃、ようやくCくんから

話しかけてくれたり、

何かを聞かれるようになりました。

 

それにしても、相変わらず時間がかかります😅

でもこういう一つ一つの積み重ねが大事。

これが今の私の実力。

それを認めて、進んでいこう。

 

支援はまだまだ続く…